Wayo Japanese Language School – Japanese Life Guide: Convenience Store Basics in Japan

日本にほん留学りゅうがくしたら、まずお世話おせわになる場所ばしょ一つひとつが「コンビニこんびにコンビニエンスストアこんびにえんすすとあ)」です。日本にほんコンビニこんびには、生活せいかつ支えるささえる便利べんりサービスさーびすがたくさんあり、日常にちじょう生活せいかつ欠かせませんかかせません今回こんかいは、留学生りゅうがくせい皆さんみなさん知ってしっておくべきおくコンビニこんびに利用りよう基本きほん常識じょうしきご紹介ごしょうかいします。

Studying in Japan, one of the first places you will get familiar with is the “コンビニ (convenience store)”.
Convenience stores in Japan offer a variety of useful services that support daily life and are indispensable for everyday living.
This time, we will introduce the basic rules and common knowledge about using convenience stores that international students should know.


1. 2424時間じかん営業えいぎょう多い

日本にほんコンビニこんびに多くおおく2424時間じかん営業えいぎょうです。昼夜ちゅうや問わずとわず食べ物たべものにち用品ようひん購入こうにゅうすることができます。よる遅くおそくまで勉強べんきょうした後や、きゅう必要ひつようものができたときにも安心あんしんです。
Most convenience stores in Japan are open 24 hours a day. No matter day or night, you can buy food and daily necessities. Whether after studying late at night or when you suddenly need something, they are very helpful.

2. 公共こうきょう料金りょうきん支払いしはらいができる

水道すいどう電気でんきガスがす携帯けいたい電話でんわなどの公共こうきょう料金りょうきんは、コンビニこんびに簡単かんたん支払うしはらうことができます。請求書せいきゅうしょをレジに持ってもっていくだけでOKOKです。
Utility bills such as water, electricity, gas, and mobile phone charges can be easily paid at convenience stores. You just need to take the bill to the cashier — very convenient.

3. 宅配便たくはいびんチケットサービスちけっとさーびす

荷物にもつ発送はっそう受け取りうけとりコンサートこんさーとイベントいべんとチケットちけっと購入こうにゅうコンビニこんびに可能かのうです。旅行りょこう引っ越しひっこしときにもとても便利べんりです。
You can send and receive parcels and also purchase tickets for concerts or events at convenience stores. They are very useful when moving or traveling.

4. ATMATMコピー機こぴーき活用かつよう

コンビニこんびににはATMATMコピー機こぴーき設置せっちされており、銀行ぎんこう営業えいぎょう時間外じかんがいでも現金げんきん引き出しひきだし振込ふりこみができます。また、書類しょるいコピーこぴープリントアウトぷりんとあうと可能かのうです。
Convenience stores are equipped with ATMs and copy machines, so you can withdraw cash or make bank transfers even outside banking hours. You can also print or copy documents.

5. マナーまなー守るまもること

イートインスペースいーといんすぺーす利用りようする場合ばあいは、ゴミごみ分別ぶんべつ守りまもりひと迷惑めいわくをかけないよう静かしずか食事しょくじをしましょう。アルコールあるこーるタバコたばこ購入こうにゅうするときには、年齢ねんれい確認かくにん行われるおこなわれることもあります。
When using the eat-in space, follow the garbage separation rules and eat quietly so as not to disturb others. When purchasing alcohol or tobacco, you may be asked to show proof of age.


コンビニでよく使う会話と単語

1️⃣ At checkout

  • お会計お願いします。 → I’d like to pay, please.
  • 現金で払えますか。 → Can I pay in cash?
  • クレジットカードは使えますか。 → Can I use a credit card?
  • 袋はご利用ですか。 → Would you like a bag? (often asked by staff)
  • 袋をください。 → Please give me a bag.

2️⃣ When buying items

  • これをください。 → Please give me this one.
  • ホットドリンクはどこですか。 → Where are the hot drinks?
  • 電子レンジはありますか。 → Do you have a microwave?
  • 温めてください。 → Please heat this up for me.

3️⃣ For delivery/tickets

  • 宅配便を送りたいです。 → I’d like to send a parcel.
  • 荷物を受け取りたいです。 → I’d like to pick up a package.
  • この書類をプリントしてください。 → Please print this document for me.

4️⃣ Common vocabulary

  • 便利店:コンビニ → convenience store
  • 收银台:レジ → cashier/register
  • 塑料袋:ビニール袋 → plastic bag
  • 筷子:お箸 → chopsticks
  • 微波炉:電子レンジ → microwave oven
  • 公共费用:公共料金 → utility bills
  • 快递:宅配便 → parcel delivery
  • ATM:エーティーエム → ATM
  • 打印/复印机:コピー機 → copy/print machine
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次