和陽日本語学院 七夕飾りイベント|願いを込めて、夢を空へ飛ばそう

毎年7月7日は、日本の伝統的な行事「七夕(たなばた)」の日です。このロマンチックで希望に満ちた日には、人々が短冊(たんざく)と呼ばれる紙に願い事を書き、笹の枝に結びつけて、願いが天に届くよう祈ります。

七夕の起源は中国の「乞巧節(きっこうせつ)」にあり、日本に伝わった後は日本独自の風習と融合し、今のような七夕として親しまれるようになりました。最も有名な伝説は「織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)」の物語です。年に一度、7月7日の夜に天の川を越えて再会できるというこの話は、多くの人々の心を打ち、七夕は「願いを託す日」「想いを届ける日」として定着しています。

和陽日本語学院では、学生の皆さんに日本の伝統文化をより深く体験してもらい、夏の素敵な思い出を作っていただくために、「七夕飾りイベント」を開催いたします。

今回のイベントでは、校内に七夕用の笹を設置し、学生一人ひとりに色とりどりの短冊をご用意しています。短冊には、日本語でも母国語でも構いません。試験合格、志望校への進学、健康、家族への想いなど、自由に願い事を書いて、笹に飾ってください。この体験を通じて、七夕の雰囲気を楽しむだけでなく、「今、自分にとって一番大切な願いは何か」を見つめるきっかけとなれば幸いです。

すべてのクラスの学生の皆さんに積極的なご参加をお願いしています。先生方も一緒に参加し、校内がたくさんの願いと想いで彩られることを楽しみにしています。イベント期間中には、一部の短冊の内容(匿名)を校内に展示し、みんなでその温かさを共有する予定です。

このような文化体験を通じて、留学生の皆さんが言語だけでなく、日本文化への理解を深め、異文化コミュニケーション能力を育むことを願っています。皆さんの願いが、七夕の夜空の星のように輝き、いつかきっと叶いますように。

この七夕、心を込めて願いを書き、和陽から夢を飛ばしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


Warning: imagepng(/home/wayodb/wayo-nihongo.com/public_html/ja/wp-content/siteguard/1399333595.png): failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/wayodb/wayo-nihongo.com/public_html/ja/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


目次